前回、売ろうと思ってる旧自作PCの中古価格の相場は 39,200円 〜 51,700円という事が分かったので、今回はそれよりも安くて高性能のPCパーツをメルカリで買い集めて新自作PCを作る事ができるのか調べてみます。だいたい予算は4万円以内かなと思ってます。
その1 出品準備編はこちら↓
CPU
メルカリで目当てのパーツを探すのは大変です。細かく検索条件を指定すると全然出てこないので、大雑把な条件で大量に出た中から1つずつ確認するしか無くて、物凄く時間がかかります。
CPUは、Intel i7以外考えてないのですが、世代はどれくらいがいいか調べてみると、第6世代は凄く高い。第5世代はあまり出回って無い。第4世代が1万円ぐらいでちょうどいい感じでした。4790は品薄ですが4770はいっぱい出てます。CPUは Intel i7-4770 で決まりです。
CPUクーラー
勝手な思い込みだと思いますが、CPUクーラーといえば CoolerMaster 1択です。ちなみに水冷なら Corsair です。Hyper TX3 EVO が 2,500円でサイドフローが気に入りました。
マザーボード
マザーボードはいっぱい出てますね。ただ、詳しくないから型番が分からないとか、ピン折れがあるのに数万円とか、むちゃくちゃなのが出てるので、ちょっと当たり外れが大きいかもしれないですね。リスクを考慮して 3,000円前後で探してみました。
チップセット
第4世代LGA1150のCPUに対応したチップセットは、Z87、H87、B85、H81などですが、その違いを調べた結果は以下の通り。
チップセット | 相違 |
---|---|
Z87 | オーバークロックに対応。SATA3×6、USB3.0×6、RAID可。 |
H87 | オーバークロック以外はZ87と変わらない。 |
B85 | ビジネス向け。SATA3×4、USB3.0×4、RAID不可。 |
H81 | 安価版。メモリ最大16GB、SATA3×2、USB3.0×2、RAID不可。 |
メモリは Max32GB欲しいので、B85が1番コストパフォーマンスに優れてると思いました。
メーカー
全然関係ないけどB85で検索するとブラ(バスト85cm?)がいっぱい出ます。検索条件にマザーボードとか指定すると出てこない場合があるので、たくさんの下着に埋もれたマザーボードを探すしかなくて随分時間がかかりましたが、何とか以下の5つを見つける事ができました。
メーカー | 型番 | 特徴 | 値段 |
---|---|---|---|
GIGABYTE | GA-B85M-DS3H | MicroATX、ほぼ新品 | 8,000 |
ASRock | B85M Pro4 | MicroATX、ピン折れあり | 2,300 |
ASUS | B85M-E | MicroATX | 3,800 |
MSI | B85-G43 | ATX、ピン折れあり | 5,600 |
ピン折れが無くて1番安い ASUS B85M-E に決めました。
メモリ
メモリは特にメーカーにこだわりは無いし、マザーボードが対応している DDR3-1600で、8GB×2 であれば、何でもいいと思ってます。
ケース
ケースはちっちゃくてかっこいいのが好きなんだけど、そこにこだわると物凄く高くなってしまうので、安さだけで決めます。最悪ダンボールもありかなと思ってます。
DEBUG
購入するPCパーツを以下にまとめました。
部品 | 品名等 | 仕様等 | 中古価格 |
CPU | Intel i7-4770 | 3.40GHz、4コア、8スレッド | 11,800 |
CPUクーラー | CoolerMaster Hyper TX3 EVO | サイドフロー型、800rpm~2,800rpm | 2,500 |
マザー | ASUS B85M-E | MicroATX | 3,800 |
メモリ | CFD 8GB×2 | DDR3-1600 | 7,000 |
電源 | KEIAN BULL-MAX 600W | KT-F600-12A、80Plus Bronze | 3,800 |
光学ドライブ | HGST 内蔵DVD-RWドライブ | GH24SNSD1、24倍速 | 1,000 |
ケース | THERMALTAKE M5 | ミドルタワー、ファン(12cm×3、7cm×1) | 4,500 |
合 計 | 34,400 |
売ろうと思ってる旧自作PCの最低価格が 39,200円だから 5,200円の儲けになりますが、この価格にはサービスでインストールした Windows10 Professional 64bitの分が入ってません。それを入れるとほぼトントンかもしれないけど、新自作PCはサーバー用途で使うつもりでWindowsはいらないので、この分を生活費に充てたいと思います。
新自作PCの概算がわかったので、必要経費の 8,800円を足して旧自作PCは 48,000円からスタートしたいと思います。
次回は、旧自作PCを出品して、どんな反応があるか報告したいと思います。
コメント
“たくさんの下着に埋もれたマザーボードを探すしかなくて随分時間がかかりましたが”
「カテゴリーによる絞り込み」という便利機能がありましてな…
通りすがりさん、コメントありがとうございます。
あまり詳しくない方が意外なカテゴリーの意外な値段で出品される事があって、そんな”掘り出し物”を見逃したくなくて、あえてカテゴリーを指定せずに検索してました。
それにしてもB85で検索すると世の中にこんなにバスト85cmのいるのかと思うぐらい沢山ブラが出ますよ。